Blog

不届き発言ではありますが、搬送先は三田市民病院、よかったぁ♥

救急

救急搬送されちまいまして・・・   朝からおかしいなぁ、って思ってた。 三度の飯は必須。飽くなき「食」の追求。 そんなあたくしが、食べられない・・・。 おう、運動不足かもしれぬ、と、ジムで筋トレ・・それが半分しかできぬ。   夜、三田市までいつものようにお迎えにでかけて(ふつうに同乗の母と会話しつつ) 車を寄せたところで、急激に悪化。(緊張が解けたのかも) まるで砂漠を歩き続けてきた放浪者のように、 よたよたと道路向こうのイオンのトイレへ。 まぁ、汚い話なのでほどほどに。 とにかく体が裏返ったのではないかというほどの逆流現象。 すみません。お手洗いはちゃんとキレイにし...

レトロかわいい動物さんたちのリングとブレスレットだよ!

レトロ 動物モチーフアクセサリー

三神さまの行く末は?~象さん・クマさん・アヒルさん   降臨なされたガネーシャ、ガルーダ、キムンカムイさま。      まだいうか!  きゃわ。  象さん!クマさん!アヒルさんっ!   い・・・いいじゃないですか、神はココにいる、って思えば、うれしいじゃないですか、ね? この子たちをようやくアクセサリーに仕立てました。       ジャパンビンテージのガラスカボション。 なんのために、何に使うために製造されたのか、 もしかしたら子供向けのボタンのパーツだったかもしれない。 この表情、このファッション、 ほんとに、楽しい、かわいい。 でも、このカ...

蒼を秘めた琥珀

ブルーアンバー UVライト下

ブルーアンバーファンタジー   ドミニカ産の琥珀が到着しました。     大粒と中粒が今回到着したものです。 蜂蜜色! 少し拡大してみます。     この琥珀、ブラックライト(UVライト、紫外線)が当たると、あら不思議。     フォトショマジックではありませぬ。 ナチュラルファンタジー! 下の小粒は変化がありません。 ブルーアンバー。 その名の通りの蒼の琥珀!     蜂蜜色の部分がぱぁっと蒼く光り出すのです。 魔法みたい!! 含まれる蛍光物質が反応するのです。 樹液が長い年月をかけて宝石化するあいだにかけられた魔法。 自然がな...

東名のへんなのりもの~足柄SA下り

足柄SAのへんなのりもの

足柄SA下り・温泉「足柄浪漫館」エスカレーター下の陰に   足柄SAは 上り下りともに温泉があって毎度利用してるんですが、 というか、むしろ、関東行きの折はそれを楽しみにしてるんですが、 下り線の温泉エスカレーター下の陰で フィィヨフィィヨフィィヨ~♪・・・と調子っぱずれな音楽とともに 「そこのあなたっ!」って声かけるやつがいる。 おしゃべりな自動販売機。 ドリンクを買ってのりものでタノシク遊ぼう! というのですよ。 のりもの。 これ。     こ・・・コアラ? つるんとしたピーナッツ、耳付き。 ブサイクすぎて、愛着わく。ブサカワ。   ...

まるでヒーラーのワンド~モルダバイトペンダント

モルダバイトペンダント

この惑星の初期の出来事を記憶する石・モルダバイト   苔緑のモルダバイトは、遙か昔、隕石の衝突によって形成されたと考えられる天然ガラスです。 チェコに産出し、その名前はモルダウ川にちなんでいます。 脳のデルタ波にかかわり、ヒーリングの際の負荷を軽減するそうです・・・・・。(??)     ??ってなったので調べた! デルタ波とは!? 脳にはガンマ・ベータ・アルファ・シータ・デルタの順で「早→遅」に並ぶ脳波があります。 リラックスにはアルファで、ベータ状態はヤバイ、とか、そんな単純なものではなく、 明瞭な判断を必要とするにはガンマ、 集中したり認識するにはベータ、 ...

Yokohama幻想旅行②~馬車道エリアの隠れ家的ドイツ料理の店・Damm(ダム)

横浜 馬車道 ドイツ料理 ダム

さまよい歩いて行き当たったらそこは大人なオアシスだった   横浜。 大昔、受験のために1週間くらい連泊したことがありますが、 ぜんっぜん、街の記憶はございません。 なんか、毛糸のベスト買った。どれもこれも全部高くて、それだけ買った。 ほとんど宿から海を眺めて過ごしてた。 ちなみに試験は途中でほっぽりだした。 トーキョー観光して帰りました。   だから、今回の横浜行はほぼお初。 縦も横も、右も左もさっぱりわからん。 コンサートの余韻に浸りながらぷらぷら歩く夜の街。 やっぱりヨコハマっぽい、おしゃれでおいしいもの、食べてみたいよね、と探し歩く。 ロマンチックな名前の馬車...

Yokohama幻想旅行①~FFXIVエオコン2019

FFXIV エオコン20019 吉田さん 祖堅さん 栗田さん

ファンのための最高のエンターテイメントだった~ファイナルファンタジーエオルゼアコンサート   このために、ヨコハマに来た。 どれだけいたのか想像もつかないほどのチケット希望者にあって 限られた席を得ることができた光の戦士、ヒカセンたちは その幸運にこころから感謝して集まっていたはずです。       ステージの左右には大きなスピーカーがあります。 出だしこそアンプを通した音がCDっぽく聞こえ、 「もっと生音を!」と感じたのですが、 音楽と進行の楽しさはどんどんそんなことを気にしなくさせる。   指揮は安定の栗田さん。モンハンコンサートでも拝見しましたよーー!...

風とケサランパサラン②~ケサパサ乱舞

ケサランパサラン

ケサランパサラン乱舞   ゆっくり走る上り坂。 開けた車の窓の左から入ってきて、右に抜けていった。 本日もケサパサ乱舞。 捕まえてみたら、やっぱり、これ、種だよね。 シャーレで育てて芽でも出したら きっとインスタ映えもするんだろうけれど、 そんな根性、ないなぁ。   [video width="480" height="720" mp4="https://jewely-dolpo.com/jetb/wp-content/uploads/2019/09/dcd95f39d64fd445da5b41290f0ead00.mp4"][/video]   &...

風とケサランパサラン~20秒の動画

Wikiも正体不明扱い!?ケサランパサラン   スライディングするように秋がやってきました。 朝日を逆光にしてきらきら浮遊するもの。 「あ、ケサランパサラン・・・・」 それはまさに光が降ってくるような、風景だったのです。     [video width="720" height="480" mp4="https://jewely-dolpo.com/jetb/wp-content/uploads/2019/09/3eb556a7db574b79e10d10e7ce5ab8c8.mp4"][/video]   当然、なにかの種・・・と思っていましたが、 どうやら...

中古・美人ママとものまね上手のチーフの店?~@道頓堀

道頓堀スナックダイヤのプレート

収縮してしまったような入り口は、その時まだシャッターという結界に守られていた・・・   それは、まさしく、目抜き通りの賑やかしい場所だったのである。 にもかかわらず、その「切れ目」ともいえそうなほど狭い(約90cm幅)スペースは 古ぼけて、二度と開くことはないのではないかと思えるようなシャッターに閉ざされ、 じっと、時間の経つのを待っていた・・・・。   ここは大阪道頓堀。堺筋より20米。 通りは聞き慣れぬ外国語(ほぼ中国語)が飛び交う、大阪観光のメッカ。 FFコラボ「エオルゼアカフェ」が満員だったため入ることができず、 目的を失い、足任せに人混みの中をさまよっていた時だっ...

Top