Blog

まるでヒーラーのワンド~モルダバイトペンダント

モルダバイトペンダント

この惑星の初期の出来事を記憶する石・モルダバイト   苔緑のモルダバイトは、遙か昔、隕石の衝突によって形成されたと考えられる天然ガラスです。 チェコに産出し、その名前はモルダウ川にちなんでいます。 脳のデルタ波にかかわり、ヒーリングの際の負荷を軽減するそうです・・・・・。(??)     ??ってなったので調べた! デルタ波とは!? 脳にはガンマ・ベータ・アルファ・シータ・デルタの順で「早→遅」に並ぶ脳波があります。 リラックスにはアルファで、ベータ状態はヤバイ、とか、そんな単純なものではなく、 明瞭な判断を必要とするにはガンマ、 集中したり認識するにはベータ、 ...

Yokohama幻想旅行②~馬車道エリアの隠れ家的ドイツ料理の店・Damm(ダム)

横浜 馬車道 ドイツ料理 ダム

さまよい歩いて行き当たったらそこは大人なオアシスだった   横浜。 大昔、受験のために1週間くらい連泊したことがありますが、 ぜんっぜん、街の記憶はございません。 なんか、毛糸のベスト買った。どれもこれも全部高くて、それだけ買った。 ほとんど宿から海を眺めて過ごしてた。 ちなみに試験は途中でほっぽりだした。 トーキョー観光して帰りました。   だから、今回の横浜行はほぼお初。 縦も横も、右も左もさっぱりわからん。 コンサートの余韻に浸りながらぷらぷら歩く夜の街。 やっぱりヨコハマっぽい、おしゃれでおいしいもの、食べてみたいよね、と探し歩く。 ロマンチックな名前の馬車...

Yokohama幻想旅行①~FFXIVエオコン2019

FFXIV エオコン20019 吉田さん 祖堅さん 栗田さん

ファンのための最高のエンターテイメントだった~ファイナルファンタジーエオルゼアコンサート   このために、ヨコハマに来た。 どれだけいたのか想像もつかないほどのチケット希望者にあって 限られた席を得ることができた光の戦士、ヒカセンたちは その幸運にこころから感謝して集まっていたはずです。       ステージの左右には大きなスピーカーがあります。 出だしこそアンプを通した音がCDっぽく聞こえ、 「もっと生音を!」と感じたのですが、 音楽と進行の楽しさはどんどんそんなことを気にしなくさせる。   指揮は安定の栗田さん。モンハンコンサートでも拝見しましたよーー!...

風とケサランパサラン②~ケサパサ乱舞

ケサランパサラン

ケサランパサラン乱舞   ゆっくり走る上り坂。 開けた車の窓の左から入ってきて、右に抜けていった。 本日もケサパサ乱舞。 捕まえてみたら、やっぱり、これ、種だよね。 シャーレで育てて芽でも出したら きっとインスタ映えもするんだろうけれど、 そんな根性、ないなぁ。   [video width="480" height="720" mp4="https://jewely-dolpo.com/jetb/wp-content/uploads/2019/09/dcd95f39d64fd445da5b41290f0ead00.mp4"][/video]   &...

風とケサランパサラン~20秒の動画

Wikiも正体不明扱い!?ケサランパサラン   スライディングするように秋がやってきました。 朝日を逆光にしてきらきら浮遊するもの。 「あ、ケサランパサラン・・・・」 それはまさに光が降ってくるような、風景だったのです。     [video width="720" height="480" mp4="https://jewely-dolpo.com/jetb/wp-content/uploads/2019/09/3eb556a7db574b79e10d10e7ce5ab8c8.mp4"][/video]   当然、なにかの種・・・と思っていましたが、 どうやら...

中古・美人ママとものまね上手のチーフの店?~@道頓堀

道頓堀スナックダイヤのプレート

収縮してしまったような入り口は、その時まだシャッターという結界に守られていた・・・   それは、まさしく、目抜き通りの賑やかしい場所だったのである。 にもかかわらず、その「切れ目」ともいえそうなほど狭い(約90cm幅)スペースは 古ぼけて、二度と開くことはないのではないかと思えるようなシャッターに閉ざされ、 じっと、時間の経つのを待っていた・・・・。   ここは大阪道頓堀。堺筋より20米。 通りは聞き慣れぬ外国語(ほぼ中国語)が飛び交う、大阪観光のメッカ。 FFコラボ「エオルゼアカフェ」が満員だったため入ることができず、 目的を失い、足任せに人混みの中をさまよっていた時だっ...

古代レムリアのメッセージなのか!?~レムリアンシードクリスタル

レムリアンシードクオーツ

太平洋に沈んだファンタジー   ムーやアトランティスのように、超古代、海に没した大陸があった! 亡霊を語源とするレムリア。 レムリア自体はワオキツネザルをさしますが、 それさえも。その目がまるで死霊が凝視するようだと名付けられたそうです。 Wiki、便利。ありがとう。 ワオキツネザルが聞いたら、「こんな目ぇや、ほっといてくれ」っていうかもです。 わたしなんか、くりくりお目目がかわいい、なんておもいますけれどもね。 それはともかく、レムリア。 そこには現代を超越した知恵と文明が存在した!   わくわくします。   彼らのメッセージが、まるでバーコードのように印となって...

愛はビッグサイズ!~16mmインカローズの迫力

インカローズネックレス

インカローズ(ロードクロサイト)のパワーには理由がありました   正式名・ロードクロサイト。 ギリシャ語のロード(薔薇)とクロス(色)が由来で、まんま、薔薇色の石。 愛情運アップ(!)の石として人気がありますが、 それは色のイメージだけじゃないの(かも)です。 (かも)・・・ってなんやねん、って突っ込みは・・・なしで。^^   薔薇色の素、マンガンが刺激する   生体が生きていくために必要な元素、マンガン。 骨の形成や循環器の機能に働きかけるそうです。 へぇ・・・・二酸化マンガンだったら知ってる。 初代ゴジラはあれで溶けたんだと思った、幼いき・お・く。   そうで...

三日月型のムーンストーンってちょっと見つからない

三日月 ムーンストーン アクセサリー

近頃の三日月コレクション   試しに「三日月型 ムーンストーン」で検索しても 三日月パーツに丸いムーンストーンをあしらったものばかりで、 三日月の形のムーンストーンって、ない。 ムーンストーンは常に丸。満月。   だがしか~し! めっけ。 From India。 白い月、蒼い月。   アメリカから赤い月。 トルコからは銀の月。     赤は珊瑚です。 銀の月のリングには京都オパールを添えています。 京都オパールの遊色っぷりは美しい!!   三日月というのはとても神秘的で美しいけれど 闇に浮かぶ引き攣れた嗤い・・にも見える(←中二病発症しま...

美味!はじめての蜂蜜酒~ロシア産メドブーハ

蜂蜜酒 メドブーハ

ロシア雑貨のお店・神戸「いりえのほとり」のお土産はファンシーだった!   神戸に遊びに行ったうちのおじょうちゃん。 お土産はロシア雑貨! どれもこれも、目が星になっちゃいそうなすてきなものばかり!     白樺細工のベレスタのバレッタと手鏡。 むぇぇぇっちゃかわいい! コルクのような質感で軽く、あたたかいのです。   それから     ロシアモチーフのお稽古ブック。 ペンをつかうんだとおもうけど、練習帳になってる。 すっごくすっごく 素敵!! ちなみにコッコの表紙には「ガローデッツ」って書いてある(たぶん、知らんけど)。 意味さっぱりなんだけど、いち...

Top