バイクを売った
迷って、迷って、迷って・・バイクを売りました そこにいてくれるだけで、良かったんです。 けど、動かされずにいるバイクは、魂が抜かれたようで、寂しく見える。 いや、寂しいのはそれを扱いきれないと知っている、自分だ。 お金が入り用だったわけではありません。 そのままさび付かせるのがいやだった。 ずっと自分のステイタスの一部にしていたバイク。 潮時かもしれないと思った。 今日の日記はバイクの売却についてですが、 その方法ではなく、メンタルな...
迷って、迷って、迷って・・バイクを売りました そこにいてくれるだけで、良かったんです。 けど、動かされずにいるバイクは、魂が抜かれたようで、寂しく見える。 いや、寂しいのはそれを扱いきれないと知っている、自分だ。 お金が入り用だったわけではありません。 そのままさび付かせるのがいやだった。 ずっと自分のステイタスの一部にしていたバイク。 潮時かもしれないと思った。 今日の日記はバイクの売却についてですが、 その方法ではなく、メンタルな...
「え?なに!?」って一瞬目の前真っ暗になったクリーマさんからのメール 優秀作家さんが並ぶ、ハンドメイド・クラフト作品のマーケット、Creema(クリーマ)さんから届いた一通のメール。 タイトルが「【重要】 占い・鑑定、霊視、開運、魔よけ等を標榜する作品のご対応のお願い」 ええ!?なんだってぇぇぇ? 自分はことさらに○○運だとかパワーだとか、主張しないようにしてる。 ああ、でもいってるよね、石のパワーみたいなこと。 でも、それをいうときには、なぜそう言われて...
或る瞬間、スタバのアニバーサリーブレンドにバリKopiが蘇る 古い街角の小さな珈琲豆ショップを巡ってこれぞという豆を発見する・・・。 そんな「通」の愉しみもありましょうが、 わいはスタバが好きや~! スタバで豆のコーナーを眺めていると、すすっとよってくるスタッフさん。 だいたい、美人。 そのオススメトークが的確! よく勉強してるんだな、と感じる。 ただの営業トークではなく、ああ、コーヒーお好きなんだね?と思える。 だって、キラキラしながら説明してくれるんだもん...
コロナワクチン~発熱・痛みの後にはきっとスカッと明るい夜明けがくるんだ! ファイザーのワクチン二回目を終了しました。 うちのお嬢ちゃんも同行。 勤め人さんはたいへんだよね、お休みの日を限定指定しなきゃならない。 我が家は山里なので、土曜日指定もわりとスムーズに予約できたのですが、 これは全体の様子をみれば幸運だといえるのでしょう。 SNSでもワクチン二回目の後にくる副反応の報告がいっぱい。 ほぼ全員が「つらい」という。 うちの高齢の母や年の離れた夫(離れてるんだ...
荒野に佇み見る地平線に希望の暁光 多彩色を意味するPolychrome・ポリクローム。 その名の通り、地球のミネラルによって奇跡的な色に彩られたポリクロームジャスパー。 ジャスパーはカルセドニーやメノウと同じ仲間で、ミネラルの混入によって異なる透明度で異なる石として存在します。 半透明のカルセドニーやグラデーションを描くアゲートが水彩画なら 不透明で粘りのある色が際立つジャスパーは、まるで油彩画。 そこには人の想像力をかき立てる風景が広がることがあるのです。 前回のブロ...
素晴らしい風景の石がインドからやってくる! おはようございます。 なぜか本籍地が川崎の管理人です。 いつものようにネットで海外サイトをうろついておりましたら、 とあるモールのとあるインドの工房に惚れ惚れするような眺めの石をみつけましてね、 8月の終わりに購入~! 到着予定がほぼひと月先、コロナパニックも収まらぬ昨今、 混乱の度合いは日本以上ではないかと感じられるインドから、ということで 多少の不安があったものの、 石の美しさに負けた! まぁ、の...
木村石鹸さんのシャンプー・うねり対策に特化していると聞いて! ツイッターの公式PRはほぼスルーしちゃうけど、 このキャッチフレーズは見過ごせなかった! 「うねり対策に特化したシャンプー」 木村石鹸さん。 基本的に手も体も、食器もふきん洗いも、固形の石鹸好き。 石鹸という言葉も反応ポイント。 とくに環境・安全・安心・無添加・・・ということにこだわっているわけではないです。 ただ、自然と「使っている感」とか「洗っているという実感」とか「ほのかな香り」とかに、好みは向いちゃ...
まずは地域の公共施設(斎場)を検索しよう ワンコがなくなってからまだ5日目。 別れの儀式はあっけないほど終わり、言葉で整理できそうになったのでご報告します。 突然であれ、覚悟の上であれ、永遠の別れは認めたくないこともあります。 儀式などすれば認めざるを得ない。認めてしまう自分を許せない。 だからしたくない、避けたいという気持ちがあるものです。 けれど、それは務め。 死は進行する。 冷たくなってゆく、固くなってゆく、独特の匂いを漂わす。 死の匂い、って...
突然の危篤状態から穏やかな回復まで 一週間前のこの時間(午前4時)。 彼は死の淵にいました。 フレキといいます。10歳になりました。ニンゲンで言うと56歳くらいだそうですね。 まだ若造やん(^^・・・。 夕方の散歩も快調、ご飯もモリモリでした。 ほんの2時間後。 突然動けなくなったのです。 一歩前にでることもままならず、そのまま伏せってしまいます。 浅い呼吸、冷たくなっていく躰。 箕面の夜間救急動物病院に駆け込んだのでした。 ...
ほどほど感がいいんです「めんたいパーク」 いつまで続くやら、コロナの野郎~! ・・・おっと失礼。 でかけるといえば病院しかない母を連れて 先日の晴れの日、三田市のめんたいパークへちょこっとお出かけ。 画像はめんたいパークのサイトにリンクさせていただいてます。 とぼけた顔したでっかいマスコット、タラピヨ君を掲げためんたいパーク。 倉庫や工場をちょっと改造したような感じ。 そこそこの人出でほどよく賑わう、ほどほど感。 特別なものはなにもなく...