日々日記

ヒッピー&ボヘミアンに装う花のロケットペンダント

ロマンチックなだけじゃないのよ~ドライフラワー・押し花アクセサリー   コロナ緊急事態宣言発動中。休日のイオンもドヨ~ンと暗かった!   だけど陽光あふれてくる季節、 花咲く季節だもん。 今回のテーマは「花」。 美しい押し花やドライフラワーで身につけるアートなアクセサリーを出品中。 アートなアクセってそればかりが一人歩きして飾れない・・・ってのが多いかも、ですが、 胸に飾ればそのときのファッションが背景になって、 その人ごとに映えることを目指しています。 さっそくハンド...

ドライフラワーを使ったラッピング

麻紐で包みをくくればちょっと外国の蚤の市での買い物っぽくなる   ラッピング依頼がありましてね。 通常はやらないのですが、プレゼントの季節。 我が家のアイテムをプレゼントに選んでいただける! まっこと、うれし。   プレゼントには誰にでもストーリーがある。 だから第三者である自分がそこに立ち入るスキなんて無く感じるから 「ラッピングいたします」なあんて記載していないのであります。 が!依頼されて断れようか! やるよやるよ、やっちゃうよ! 誰に、こうやって・・・・こんなこと...

真・スリランカカレー~@アルッガマゲ

美味さは真!いや極!いや絶レベル「アルッガマゲのスリランカカレー」   スリランカの薬膳ピクルスが、なんかこう、癖がある? というか、変わってる? 早い話、苦手?みたいなことを言っちゃったもんだから、フォローするわけじゃないけどね(;   カレーは美味い!   真旨。極旨、絶旨なんだ! ノーマルチキンカレー。 チキン嫌いのわたくしめが嬉々としていただきます!   スパイスとカットトマトに漬け込んだざく切りチキン。 「シーズニング」と呼ぶそうですが、 これをココ...

薬膳ピクルス・もっと

スリランカの薬膳ピクルスを文句なし美味しく食べよう!   続・ピクルス。 またまた、ピクルス。   だってえ、まるで先日のブログで「薬膳ピクルスあんまし美味しくない」みたいなこと 言っちゃったし。 体によさそう、だがまずい。 ・・・このままじゃいかん。   地元のマーケットでこんなの見つけた。 自分、塩フリークです。       2度漬け目の薬膳ピクルスはシナモン抜き&旨塩でがぜん美味しくなる!   スリランカ薬膳ピクルスの素を使った合わせ酢は...

太陽の虹・月の虹

二重の虹を見つけたら幸せが訪れるらしい   ハッシュタグに #いま空 ・・・ロマンチックやね~。 空を見上げると、すべての瞬間が新鮮で、 いままで見たことのない空があるように感じる。 だからつい、携帯にとっておく。 携帯のフォルダーには空やら月やらがいっぱいある。。。。   3日前、朝のワンコ散歩のときにみつけた。       二重の虹!   最初、右の方の雨の降っている山の方から虹が生えてきた。 そう、生えてた。 それがみるみるうちにアーチになっ...

スリランカの薬膳ピクルス

強烈シナモン風味の漬物、スリランカの薬膳ピクルス   スリランカ料理の通販サイト「アルッガマゲ」。 サイトは「保護されていない」とでますが、大丈夫。 カレーと一緒にピクルスのスパイスミックス、買ってみた。   アルッガマゲ薬膳ピクルスの素     何か混ざってる三温糖、シナモン、チリホール、 ブラックペッパー、コリアンダー、クコの実、 カルダモン、フェンネル、調味料・・・ これらを180ccの酢で煮立て、好きなスティック野菜に回しかけ、漬ける。    ...

暗闇に蠢くものを関知してピコーンが鳴る

ロマサガの効果音をプライズにしたアイテム、「ピコーン」   イオンのゲームコーナー。 見ればふらふらと、まるで誘引されるように足が向く・・・。 この間これ、ゲットしちゃいましてね。     何かと申しますと、人が近づくと「ピコーン」と鳴る。 知る人ぞ知る、知らない人はまったくわからない、 名作ゲーム、ロマサガ「閃き」効果音。   [video width="480" height="480" mp4="https://jewely-dolpo.com/...

大阪・福島、クラシックとカレーのゆうべ

イケメンティンパニー君がセンターを勤めます   大阪・福島のシンフォニーホール。 この日は縁あって、クラシックコンサートを聴きに。   このところオーケストラコンサートといえば、 モンハン、ゼルコン、エオコンと、ゲーム音楽専門で、 そりゃもぉ、感涙にむせいだものでございます。 本日はブルックナーですよ。 「交響楽第4番変ホ長調・ロマンティック」   いや、じつは、チケットが当たりましてね。 山から下りて、街に出かける機会も少ないものですから、 ここは世間の風にふれるチャ...

マーゴ(4ヶ月)、初めてのリンゴジュース(生搾り)

娘、心配するな、子は相対的にではなく、絶対的に見てやればいい   マーゴ、4ヶ月。 だいたい、うちの父ちゃんもいうんですが、 他人の子供自慢、孫披露って、そんなにそんなに興味を引かれるものじゃぁないですよね。 ペットもそう。自分ち、最高。 「ほら、見てやってよ、かわいかろ?うへへ」とか、 父ちゃんは自分ではやらないそうです。 曰く、「おもしろくもなんともねぇやw(東京の人)」 しかし、しかし! 本日はマーゴ、見てやって下され。   マーゴ、初めてのリンゴジュース。 リン...

女神のシンボル・トリプルムーンのペンダントの暗号(?)

三つの月と謎(?)のルーン文字       ペーガン(Pegan)やウィッカ(Wicca)。 自然のなかに女神を見いだし、それを崇拝する。 その形はさまざまで、多くの集団がありますが、総じてキリスト教徒から見れば異教・邪宗。 ペーガンという言葉自体に侮蔑の意味合いがあるそうです。 薬草や香料の知識があり、それをして、後付けで「魔法」「呪術」使いとして怖れられる。 怖れはニンゲンを残酷にしますから、中世ヨーロッパのウィッカン達への弾圧は苛烈。 そりゃ、薬草の中にはト...

Top