日々日記

鹿との遭遇~夜道で出会う野生とはこんな感じだ!【動画】

鹿との接近遭遇って、こんな感じ【動画】   [playlist type="video" ids="1348"]   我が家は過保護なのでお嬢ちゃんの通勤の送り迎えをいたします。 三田まで。一日2往復120キロメートル! いいの。バスないし、電車遠いし。山田氏。ちがう、山だし。   んで、帰りは夜道を走ることになるのですが、 鹿、タヌキ、キツネ、テン、ときどきイノシシ・・・とかいろいろ遭遇するわけです。   先日、京都で鹿とぶつかって大変な目に合われた...

ダチョウのたまごの殻のビーズでナチュラルスタイル!

3万9000年前(?)から利用されてきたダチョウのたまごの殻   昨日は馬でしたが、今日はダチョウ。   ダチョウのたまごの殻。オーストリッチエッグシェル(ostrich egg shell)で探すと、 中身を抜いたたまごをカービングした美しい置物が見つかります。 美しいし、素晴らしいけど、ダチョウの親は泣いてるなぁ・・・などと、エセ動物愛護。 卵料理、大好き。   ダチョウのたまごの殻は厚さが約2mmあるそうです。 伝聞なのは、我が家にあるのはその殻をビーズに加工したものが...

馬の毛のタッセルで個性派ボヘミアンアクセサリー

ビオラやバイオリンを奏でる弓のための馬の毛   DOLPOには馬の毛を使ったピアスやブレスレットがあります。 趣味で北欧神話を調べている最中に、主神オーディーンの馬、スレイプニルに興味を持ち、 さらに馬と人とのかかわりに発展し、馬の毛が生活の様々な場面で使用されていることもわかりました。 ブラシ、筆、能面の髭・・・そして「弓」に行き当たりました。 しらなかったなぁ、弦楽器のあの弓に張られているのは 馬の毛だったんだ。 なんか、ゴムみたいなものだと思っていました。(恥)   そう...

商品と一緒にお届けしている「おまけ」のこと

DOLPOでお買い物すると「オリジナルおまけ」がついてくる!   DOLPOではお買い上げごとにひとつ、 ありがとうの気持ちを込めて その方のための「オリジナルおまけ」をつけています。   数日前、楽天ショップをご利用いただいた方から 「申し込んでいないヘアピンがはいっていましたが、よいのでしょうか」 と丁寧なメールを頂戴しました。 よいのです、いやむしろ、使ってやってください。 いかがでしょうか、不要ならばす・・・捨ててください!><   ネットの...

母の日のプレゼント、決まりましたか?

2018年の母の日は5月13日   365日母感謝!商業主義には乗せられないぞ! ・・・・と思っている方も多いでしょう。 なんでもない日、バンザイ。理由などなくとも 「おかあさん、ありがとう」・・・って だけど、なかなか、 ほんとは 言えないですよね。   ここは「母の日」にかこつけて、ありがとうのプレゼント。 わたしも十分「母」していますが、 思いがけないプレゼントは うれしいものです。 もちろん 贈る立場にもなれるわけで、 何でも喜んでくれるとはわかってはいるものの、...

インドサリーのリサイクルリボンでエコ&ボヘミアンなピアス

リサイクルシルク、リサイクルガラス・・・エコにはお宝がいっぱいだ!     インドサリーのリサイクルシルクリボンの束。 ぼそぼそだけど、たくさんの色を見ているだけで楽しい! そりゃ、和服からとった絹ならしなやかだし上等だけど、 和服とは違う鮮やかさと粗っぽさがよいのです。 そしてお手頃価格。   リサイクルもの、ってそれを使っていた人がいる。 それを使っていた時がある。 そんなことを想像するのも楽しみ。 シルクだけでなく、ローマンガラスや浜辺のシーガラス。 擦りガラ...

ポリマークレイ変身術!~金属や木の質感を加えぐーんと味わい深く

ポリマークレイでインド風・花の木のエスニックペンダント   お気に入りの木のスタンプがあります。 インドの伝統を踏まえた花の木のパターン。 染物に使う版木作りの手法で彫られたものです。   今回はスタンプとしてではなく、この美しい形をそのままペンダントに仕立てることにしました。 簡単型取りの「おゆまる」を利用します。十分にきれいな型が取れます。     130℃のオーブンで25分、上手に焼けましたぁ!   おゆまるも適度に柔軟性があるので 詰め...

断捨離精神には無縁?~手放す決心がつかない、愛・バイク

ちょっと、愚痴っぽいですが、聞いてやってくださいまし。   無駄に支払い続ける税金、そうだ、バイクを売ろう   ・・・と思ったが・・・・   たしかに、ここ数年乗らない、 というか、乗れないが(体力的に)、 愛車・ヤマハのランツァ。       先日思い切ってバイク買取査定を依頼してみた。 すっとんで来やがった、・・・いや、すぐにいらっしゃった。 担当者は自分も大好きなのだ、自分が欲しいのだ、と熱を込めて話していた。   ...

新着 瞑想と平和のパワーストーン・ソノラサンライズ(Sonora Sunrise/Sunset)

ソノラサンライズ/サンセット 新作ペンダント5種、準備中   朱と青の対比の美しいパワーストーン、ソノラサンライズ(または、ソノラサンセット)。 新しい形と、新しい色合わせで届きました。 今回は朱、青に加えて黒の入ったものがあります。 三色のソノラサンライズは希少で人気があります。   美しいソノラ砂漠の夜明けと日暮れの風景を映しているようだと名付けられた ソノラサンライズ&ソノラサンセット。 ユニセックスでお使いいただけるデザインを含めてただいま製作中です。     ...

梅と刀剣・弥生三月京都・北野天満宮詣② 梅苑の茶屋の白みそうどん

北野天満宮周辺の京都スイーツ   タイトルに「梅」とあるのに、やっぱり花より団子なのか!? 正直言って、ちょっぴり遅かった。 梅はもう少し、早く行くべきだった! 昨年はまだ冷え冷えとした冬の名残が濃い時期に訪れていて、 西大路に面した平野神社の角を曲がったところから、 梅の香りが漂ってきていました。 花こそまだまだでしたが、空気全体がほのかに香る それはそれは 雅なお散歩なのでありました。   三月十七日、終わりの梅は美しい眺めでしたが ちょっぴり香り...

Top