【手作りもちマス】学園ハンサム・西園寺輝彦クンを作ろう⑤

手作りもちマス 顔(ヘッド)・首(後ろ頭)・お尻

 
今回は各パーツの完成までのご紹介です。
もちマスのあのころんとした俵おにぎりの形にする前までです。

 
顔(ヘッド)

 
顔の4か所のダーツを縫います。
2枚重ねの場合はずれやすいですが、印を合わせるようにしてください。

 
手作りもちマス ヘッド

 
手作りもちマス ヘッド

 
きりっとしたゴローンみたいですね。
ゴローンって何!?・・ですか?えーっと、ゼルダの伝説のキャラです。

 
前頭の大きなダーツも縫います。(画像なし)
前頭と顔をこのように合わせます。

 
手作りもちマス ヘッド

 

おでこにかぶせるようにして、センターのダーツの位置を合わせます。
画像の2本の待ち針が打ってあるところです。
さらに耳位置を合わせます。両サイドの待ち針です。
このとき、長さが合わなければ、センターは合わせたまま髪をずらして調整します

 
手作りもちマス ヘッド

 
顔の内側を上にして、耳位置から耳位置までを縫います。

 
手作りもちマス ヘッド

 
こんな感じに髪がかぶさります。
青や赤の線はカット予定です。
とりあえず、長すぎるので赤から先に切り落とします。

 
首(後ろ頭)

 
手作りもちマス 首・後ろ頭

 
後ろ頭と首はこのように重ねます。赤い線はそれぞれヘッド、胸と縫い合わせる線ですので、
首布(肌色の布)はそれよりも外側で縫い付けてください。

 
手作りもちマス 首・後ろ頭

 
ヘッドと後ろ頭はこの方向で縫い合わせることになります。
耳も作っておきました。

 
お尻

 
手作りもちマス お尻パーツ

 
お尻布の小さなダーツを縛るようにして手縫いします。
小さすぎてミシンにかかりにくいです。さくっと手縫いの方が簡単です。

 
手作りもちマス お尻パーツ

 
小さなダーツを縛ったら、お尻布2枚を中表に合わせて、背側を縫います。黄色い線です。
縫い始めも縫い終わりも端まで縫いきります。

 
手作りもちマス お尻パーツ

 
お尻左右の腹側のダーツを縫います。
洋服づくりと違って待ち針で留めただけのけっこうアバウトな方法ですが、印さえちゃんとしてあればOKOK。

 
手作りもちマス お尻パーツ

 
出来上がりのお尻を内側からみたところ。

 
手作りもちマス お尻パーツ

 
外側から見たところ。かっぱのフードみたいです。

 

 
足も作っておきました。

 
手作りもちマス 西園寺輝彦 足

 
手作りもちマス 西園寺輝彦 足

 
手縫い。

 
手作りもちマス 西園寺輝彦 足

 
サンダルにしてみた。
フェルトと接着剤で作れば簡単です。
フェルトを買いにくのがめんどっちかったので、作りました。
我が家、山の中なのでジャスコまで遠い。

 
次回は各パーツをつなげて胴を作ります。

 
(つづく)


Top