ココナッツギーでバナナプディング~絵のないレシピ

バナナケーキを作ろうとしてメリケン粉が少なくてプディングにしちゃったという話

 
世はまさに巣ごもり中。
5月のあたたかいお日さまが、心地よい風が、
「オラオラオラ、出てこいよー」と誘う。
「おうっ、出たいけどコロナで出られんのじゃぁ!」と臍をかむ思いのニンゲンを横目に
お日さまも、風も、「がんばれやぁ~」と涼しい顔してすぎていく。

 
だけどね、お日さま、ニンゲンそれなりに楽しむことを学んで、
巣ごもりもいいもんだ、って思っているのよ。

 
マーケットの手作りおやつコーナーが超品薄、がら空きだ。
「お?親子でおやつ作り?いいね」
と思っていたら、なに?転売?
そんなこともあるのか・・・。
商売上手というか、よくもまあ思いつくもんだ。
それもこれも、おやつ手作りを楽しむファミリーが増えたことには違いがなく、
コロナもいろいろ生活を見つめ直すきっかけをくれたと思えば、納得もするさ(やけくそ)!

 
じゃあ、今日はバナナケーキでも作ろうか。

 
業務スーパーで一房398円のバナナ

 
たわわなバナナ。
だいたい4本とか5本で売ってるバナナ。
バーンとグローブみたいな大房のバナナ、見るとほしくなるよね♪
ジャングル住みみたいやん?
業務スーパーで398円!これゎ安い!
ほくほくしてご購入~!
初めこそ青臭くてしゃかしゃかしたバナナも2,3日すれば甘い芳香が。
バナナケーキにはもってこい。

 
ココナッツギーはバナナケーキに絶対合うとみた!

 
さらにバターコーヒー用に先日買った「ココナッツギー」。

 
ココナッツギー

 

深煎りコーヒーにいれると、なんだか喉がサリサリする。
軽めのコーヒーならまだましでした。
では他の用途に利用すべし。
ココナッツ風味を活かすには・・・
バナナケーキだ・・・ふふん、味を想像するだに、おっと、よだれ・・・。

 
絵のないレシピ

 
① バナナ3本をボールにいれてフォークで潰します。
バナナは皮がぶつぶつ茶色くなってきたものがよいです。
実もやわらかく、甘みがぐっと強くなっています。

② ①にココナッツギー大さじ3杯弱くらい(テキトー。この後、分量はすべてテキトー!!)
とお砂糖大さじ5杯くらい加えてなめらかになるまで泡立て器で混ぜます。
泡立て器はボールの底をなでるように水平に回します。
泡立てたいときには器の底に対して縦に、混ぜ込みたいときには水平に回すんですね。
たとえば、マヨネーズやルーをつくるときは水平に回すわけです。

 
③ この作業の間に、カラメルソースをつくり始めます。
なくてもよいですが、風味が増します。
小鍋にお砂糖大さじ3杯か4杯くらいと水をいれて煮立てます。
ぐつぐつした泡が小さくなってきて、鍋の端のほうから少しずつ茶色く焦げてきます。
ここから鍋を揺すりながら完全に焦げ付くのを防ぎます。
全体にちょっと茶色くなったら水を足します。
ジュゥッってするから気をつけてね。
底に飴状に固まったお砂糖をもういちど溶かすようにお箸で混ぜます。
再び水分がとんで、少しまったりしたら、火を止めます。
全体が薄茶色になっていればOK。
少なく感じますが、大丈夫です。

 

④ ②のボールに③を流し入れます。
お鍋の底にあるものもスプーンでこそぐように入れてね。
熱いままでいいです。むしろ、さめると混ざらなくなっちゃう。
すぐに泡立て器でかき混ぜます。

 
⑤ 卵2個を割り入れて混ぜます。
このときすべては液状です。

⑥ ベーキングパウダー・・・がどこにもないのでタンサンを小さじ半杯くらい。
炭酸は独特の「こ懐かしい」風味が出てきますが、大量に入れると苦くなります。
こ懐かしいというのは、たとえば「そばぼうる」とか昔の日本風クッキーみたいな味ということです。
・・・わかる?わかって。想像して(^^;

 

⑦ 小麦粉を80グラムくらいいれ・・・・あーーーー!なくなりかけてるぅ(←ここで気づく)
いまさら買いに行くのもあれなので(アレ。)、残っている分、だいたい大さじ3杯くらいと
ストックしていた強力粉を軽く一握りくらいいれました(手はきれだからね!大さじ2杯くらいかなぁ・・)。
というか、小麦粉の量はまぜていてぬーんと少し流れるくらいになる量、ということで
計ったことないです(テッヘー)。
ホットケーキのたねをつくるときのとろーんとしてなめらかな状態を想像してください。
あるいは、ケーキだねを型にいれるとき、折るように流しこまれる様子を想像してください。
あれよりもさらさらとしたたねができあがります。
潰したバナナがはいっているのでダマみたいなのがいっぱいあります。
ケーキからプディングに変更です。

 

⑧ パウンド型にギー(またはバター)を塗りつけます。
指にラップをまくと良いです。
もちろん、クッキングシートがあればそれもよいです。なかった。
たねを流し入れ、オーブン170°で45分くらい。
自動機能なら「スポンジケーキ」。
この日、「スポンジケーキ」機能をつかて35分焼きましたが、
内側がなまなましていたので170°でさらに20分焼いています。

 
バナナプディング

 
カラメルソースをちょっと入れるだけで、全体が飴色になるんですねぇ。
表面はカリッと、内側はシトシトプリッとした感じです。
うーん、「カヌレ」っていうお菓子、ご存じですか?
あれに似た食感です。
すっごくおいしいですよ。
何がなくとも、あるもんで。
お楽しみを。

 


Top