赤いきびだんごは穀物好きにはたまらんよ~南目製粉・きびだんご粉

タカキビでこさえた赤いきびだんご、食べないや

 
翻訳します。
「高黍(たかきび)でつくった赤いきびだんご、食べなさいよ」
「や」はつかないかも。出雲弁。
「~ない」は否定ではなく、行動を促すときに使ってる。
「風邪?診療所いきない」って感じで使います。
懐かしいなぁ~^^。

 
島根県松江市の南目製粉のフェイスブックでみつけた「きびだんご粉」。
この際、いろいろまとめてお買い上げ!
レシピリーフレットとおまけの団子粉、ありがとう!

 
南目製粉の粉もん

 
さて南目のきびだんご。
原料は「コウキビ(高黍)」。
中国名だと「コウリャン」。文学「赤い高粱」で有名。
ウィキだと「モロコシ」。
決して肥沃ではない土地で米の代わりに栽培され人々の命と生活を支えたもの、って
勝手にイメージしておりましたが、世界中でけっこう栽培されているものなんだな。

さっそくいただいてみましょう~!!

 
耳たぶの固さとは?

 
団子の粉に水を加えて「耳たぶの固さ」にこねます。
っていうけれど、耳たぶの固さっていつも迷う。
耳つまみ、粉つまみ、してみるけれど、よくわかんない。

 
水を加えたタカキビの粉

 
南目のきびだんご

 
粉がひとまとまりになり、ボールにつかなくなったくらい。
手でもちあげることができて棒状に伸ばせるくらい。
ちょっぴり手にべたつくくらい。
耳たぶって、このくらい?

 
コウキビのきびだんご

 
沸騰したお湯にぽいぽいして
うきあがってきたらすくい上げます。
こねあげのときに、多少べたつきを残している方がふわもちっと仕上がります。

 

南目製粉の赤いきびだんご

 
うちのきなこは塩、利かせてます。
お砂糖はきなこより若干すくないくらいでほぼ同量。
味をみて少し塩みを感じるくらいまで塩をプラスします。
だって、おいしいもん。

 
香ばし赤いきびだんご!

 
 
おまけのレシピ本は秀逸!

 
南目製粉の粉もんをつかったレシピは秀逸。
団子の粉だけでもチョコケーキ、シフォンケーキ、ポンデケージョン、芋餅・・その他たくさん。
きびだんご粉ではガレットやヘルシービスコッティ。
絶対チャレンジしてみたいものがたくさんで、
これ、売ってもいいんじゃないかっておもうほどです。
粉ものはそんなにお高いものではないし、
穀物の風味を感じるものばかり。

 
これは穀物好きにはたまらんよ。

 

南目製粉さんのサイトはこちら

 


Top
%d